機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

7

初心者対象!ステップで学ぶ、LINE WORKSはじめてのBot開発ハンズオン(3回シリーズ)

非エンジニア歓迎!LINE WORKS Bot開発 勉強会。6月23日、6月30日、7月7日開催。

Organizing : LWUG事務局

Hashtag :#LWUG
Registration info

【締め切りました!】ステップ1〜3フル参加(全日参加者限定)※6/22申し込み締め切り

Free

FCFS
35/36

ステップ3のみ参加 ※7/7申し込み締め切り

Free

Attendees
21

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

勉強会 概要

LINE WORKS Bot ハンズオン勉強会です。説明を聞きながら、実際に手を動かしてBotを作ります。
非エンジニア、Botを作ったとがない方も大歓迎。ハンズオン中につまづいてもサポートしますのでご安心ください。

勉強会 内容

本勉強会は3回構成とし、3週間にわたって毎週1回の計3回(3ステップ)開催します。
ステップ1・2では、ハンズオン形式で、まずはBot作りを体感してもらいます。
ステップ3では、ステップ1・2を振り返って解説を行い、ご自身が今後Bot開発を行う際に必要な手順を紹介します。

※ステップ1・2は両日参加できる方限定です。ステップ3は当日参加できない方向けに、後日動画配信をいたします。
※解説だけ聞きたい方は、ステップ3のみご参加いただいても問題ありません。
※「ステップ1〜3フル参加(全日参加者限定)」のお申し込み枠は締め切りました。「ステップ3のみ参加」はお申し込みいただけます。

勉強会形式

全日Zoomオンライン開催
実際に手を動かしながら進めるハンズオン形式です。
PCを使って行います。WindowsあるいはMacOSのPCでブラウザでインターネットに接続できるか事前にご確認ください。
※以下の環境を推奨してます。お確かめください。
——————
ブラウザ
Internet Explorer: IE 11 以降
Chrome: 最新版
Edge: 最新版

OS
Windows: Windows 10, 8.1
macOS: macOS 10.13 以降
——————

3ステップ・スケジュール

【終了】ステップ1 「​LINE WORKS に Bot から予め作成したテキストを送信してみよう!」(6月23日)

開催日時:2021年06月23日(水)14:00〜15:30
内容:
LINE WORKS のトーク Bot API を使った、メッセージの送信を体験してみます。すべての手順を説明しながら、ハンズオン形式で実際に操作しながら学んでください。
・使用ツール:Postman
https://www.postman.com/
※当日、Postman をインストールして利用します。インストール方法がわからない方は当日フォローいたします。

【終了】ステップ2 「自動応答 Botを作成しよう!」(6月30日)

開催日時:2021年06月30日(水)14:00〜15:30
内容:
LINE WORKS の トーク Bot API を使って、ユーザーからのメッセージを受け取り、内容に応じたメッセージを返信する Bot を作成してみます。Microsoft 社の Power Automate を使い、難しいプログラム作成は行わずに Bot を作成してみます。
・使用ツール:Power Automate
https://flow.microsoft.com/ja-jp/

ステップ1&2について
技術的な説明は最低限のみ行います。なるべく、ステップ バイ ステップで、すべての参加者の方をサポートしながらハンズオンを進めます。

ステップ3 「ステップ1・2の振り返り解説」(7月7日)

開催日時:2021年07月07日(水)14:00〜15:30
内容:
LINE WORKS のトーク Bot API 利用の手順や、Developer Console の設定などをご説明します。​
今までの振り返り解説を行います。​今後、ご自身でBotを作る際に必要なツールや手順等を紹介します。
※解説だけ聞きたい方は、ステップ3のみご参加いただいても問題ありません。

講師

  • ワークスモバイルジャパン
    Solution and Sales Engineer
    東本岩雄

画像

参加対象者

  • LINE WORKSを使っている方(非エンジニアの方、歓迎)
  • LINE WORKSでBot開発に挑戦してみたい方
イベント企画・運営「LWUG(えるわぐ)」について

LWUG(=LINE WORKS USER GROUP)は、組織におけるコミュニケーションや、働き方、経営・管理などの課題をLINE WORKSを使って解決するための運用ノウハウ共有の場です。
LINE WORKSについてゆるく学ぶランチタイムの勉強会やユーザー活用発表会、ユーザーどうしの交流会、情報交換会を開催しています。

参加方法

画面右上の赤いボタンが[ログイン・会員登録]になっている方
connpassに会員登録ができていない場合には、ボタンを押して会員登録をお願いします。
会員登録の注意
※ユーザー名は本名でなくても構いません。

画面右上の赤いボタンが[このイベントに申し込む]になっている方
そのまま、イベントにお申し込みください。

受付完了後の参加情報について
- 参加のためのZoomの情報が本ページ上で参加者のみに公開されます。
また、開始日2営業日前のお昼頃、開始日当日の朝、合計2回、connpassからのメールでもお伝えいたします。
- 当日参加が難しい方にも、終了後に限定公開で動画配信をいたします。
- セミナー内容にご興味がある方は、まずは申し込みをお願いいたします。
- 動画公開用のURLは参加登録された方のメールアドレスにご案内いたします。

注意事項

  • ステップ3(7/7)のイベントは録画され、参加登録をされた方と過去動画参照をお申し込みされた方に後日配信されます。
  • 登壇者以外の参加者は録画されません。
  • イベント参加および配信録画動画が不要になった場合はキャンセルをお願いいたします。
  • メールが届かない場合には、connpassからのメールを受け取れる設定かどうかご確認ください。
    登録アドレスの確認方法
  • お困りの場合には、下記メールアドレスまでご連絡をください。
    LWUG事務局 dl_user_community@worksmobile.com

登壇者

Feed

Haruna Tanaka

Haruna Tanakaさんが資料をアップしました。

08/19/2021 12:47

Haruna Tanaka

Haruna Tanakaさんが資料をアップしました。

07/14/2021 13:08

Haruna Tanaka

Haruna Tanakaさんが資料をアップしました。

07/14/2021 13:08

sugimotomakoto

sugimotomakotoさんが資料をアップしました。

07/08/2021 23:13

Haruna Tanaka

Haruna Tanakaさんが資料をアップしました。

06/30/2021 20:33

Haruna Tanaka

Haruna Tanakaさんが資料をアップしました。

06/30/2021 20:32

Haruna Tanaka

Haruna Tanakaさんが資料をアップしました。

06/30/2021 20:31

Haruna Tanaka

Haruna Tanaka published 初心者対象!ステップで学ぶ、LINE WORKSはじめてのBot開発ハンズオン(3回シリーズ).

06/15/2021 18:36

初心者対象!ステップで学ぶ、LINE WORKSはじめてのBot開発ハンズオン(3回シリーズ) を公開しました!

Ended

2021/07/07(Wed)

14:00
15:30

Registration Period
2021/06/15(Tue) 18:36 〜
2021/07/07(Wed) 00:30

Location

Zoom

オンライン

Zoom

Attendees(56)

Tring

Tring

初心者対象!ステップで学ぶ、LINE WORKSはじめてのBot開発ハンズオン(3回シリーズ) に参加を申し込みました!

badecafe

badecafe

初心者対象!ステップで学ぶ、LINE WORKSはじめてのBot開発ハンズオン(3回シリーズ) に参加を申し込みました!

tleon204

tleon204

初心者対象!ステップで学ぶ、LINE WORKSはじめてのBot開発ハンズオン(3回シリーズ)に参加を申し込みました!

nara0923

nara0923

初心者対象!ステップで学ぶ、LINE WORKSはじめてのBot開発ハンズオン(3回シリーズ) に参加を申し込みました!

mikanchan

mikanchan

初心者対象!ステップで学ぶ、LINE WORKSはじめてのBot開発ハンズオン(3回シリーズ)に参加を申し込みました!

nak

nak

初心者対象!ステップで学ぶ、LINE WORKSはじめてのBot開発ハンズオン(3回シリーズ) に参加を申し込みました!

KOICHI MARUYAMA

KOICHI MARUYAMA

初心者対象!ステップで学ぶ、LINE WORKSはじめてのBot開発ハンズオン(3回シリーズ) に参加を申し込みました!

CielPlume

CielPlume

初心者対象!ステップで学ぶ、LINE WORKSはじめてのBot開発ハンズオン(3回シリーズ)に参加を申し込みました!

Akazawa

Akazawa

初心者対象!ステップで学ぶ、LINE WORKSはじめてのBot開発ハンズオン(3回シリーズ) に参加を申し込みました!

kent1lw

kent1lw

初心者対象!ステップで学ぶ、LINE WORKSはじめてのBot開発ハンズオン(3回シリーズ) に参加を申し込みました!

Attendees (56)

Canceled (4)